目積-グリーン セキスイ美草を使用した畳の事例

目積-グリーンは、細かい目が新鮮な印象。縁なし畳にすれば、空間に豊かな広がりを与えられます。
目積織りは、縁無し畳に使われる畳表としては一般的な織り方です。畳目の方向を縦横互い違いに敷くことで、1色の畳が光の加減により2色に見えます。

畳の和心本舗では、セキスイ美草(MIGUSA)目積(めせき)を使用した畳のサイズオーダー製作を承ります。
厚み15mmの置き畳であれば、最大1000mm巾まで製作可能です。

サイズオーダーについては以下のページを参考に
https://www.wa-kokoro.com/okitatami/sekisui-sizeorder/ougon.html

【DIY】檜の無垢材フローリングを傷つけない不織布素材の滑り止め付き置き畳

DIYで檜のフローリングを作ったお客様

2018 3 23日本間をDIYでフローリングにリホームNO 1<名称未設定>

【畳をご注文時のお客様の声】

我が家は築48年平屋建て家屋です。
この間にいろいろリホームしましたが日本間の畳は今まで2回交換していました。

最近畳の一部が凹むようになり又、色褪せも出て来ていたのでDIYで思い切り
フローリングに変える事にしました。(ちなみに私は現在74歳の爺です大工さんではありません。)

土台より上の部分をすべて桧の材料を使い(勿論シロアリ駆除剤も塗布し土間には竹炭を床下一面に
施しました。)

最近どうにか工事が完成し桧の無節材の床に御社の製品を敷かせて頂く事にしました。
工事は我ながら大満足の出来栄えです御社の製品を敷くとどれ位引き立つか今からたのしみです。

続きを読む

自分で敷く畳をサイズオーダー(セキスイ美草 目積グリーン 848mm×873mm×30mm 12枚)

新築の和室に畳をオーダー

新しい建物ですと歪み(ゆがみ)がほとんどなく、素人でも安心して採寸ができます。
逆に新築なのに歪んでいる部屋だと心配ですよね。
今回もお客様ご自身で採寸していただいて、弊社で畳を製作し、お客様ご自身で畳を敷いていただきました。 続きを読む

美容室の着付け畳上床

着物の着付け畳スペース

成人式に間に合いました!着物の着付けスペース

今回は、店舗の設計施工をされている会社からご依頼です。

美容室に設置した着付けスペースの為の畳です。 続きを読む