部屋のサイズにピッタリあわせたカスタムサイズ畳
手書きのレイアウト図をいただき、お客様の部屋のサイズに合わせて畳を制作しました。
ミリ単位で制作しますので、細かいサイズに対応します。 続きを読む
畳の和心本舗にて、畳の製作を依頼いただいたお客様事例です。
畳表の種類、サイズなど様々なご要望にお応えし、快適な畳空間を実現されたお部屋のご紹介をしています。
手書きのレイアウト図をいただき、お客様の部屋のサイズに合わせて畳を制作しました。
ミリ単位で制作しますので、細かいサイズに対応します。 続きを読む
厚みは15mmの置き畳。薄い畳ですが、和室の畳を同じような座り心地と寝心地を実現しています。
畳の目の方向を互い違いにして敷くことで、見る方向によって畳の色が2色に見えます。
この写真の畳も同様に黒一色ではなく、市松模様に見ているのは、畳の目の方向を互い違いにして敷いているからです。
イ草は、年に一度収穫される植物です。
豊作の場合もあれば、凶作もあり、雨の量や天候に左右され生育の状況が毎年違います。
また、収穫量や畳の需要によってイ草製品は、野菜などの他の植物同様に相場があり、高値で取引されたり、またその逆の場合もあります。
畳は、工業製品のようで工業製品ではない側面があります。
毎年、同じ品質の材料仕入れても、仕入れ価格は常に上下しています。
DIYでお部屋の模様替えをされたお客様から完成したお部屋の写真をいただきました。
埼玉県さいたま市
今回の畳縁は小紋柄です。
近年では、畳が無いフローリングの和室を作ることが多くなっています。
昔ながらの和室というよりは、和風空間、和風インテリアというような感じです。
そのように作られた和風空間には、灰桜色の琉球畳が本当によく似合います。
ヒッコリーのフローリングでしょうか。
白っぽい床ですね。
部屋のサイズから計算して作られた、オリジナルサイズの置き畳を自分で敷いて並べるだけで、クオリティーの高い和風空間が実現できます。
熊本産い草 曙表 製造農家 佐伯 壽・秀子
2880mm×1880mm×20mm
960mm×940mm×20mmの畳が6枚
フローリングの一部に畳コーナーを設置
茨城県土浦市 H様
答)市販の置き畳はサイズが82×82㎝などが多く部屋の大きさに合わないのですが、近場の畳屋さんでのオーダーだと値段がかなり高くなってしまうため、どするか迷っていました。ネットでオーダーで安いものがあればいいなと思っていました。
答)Google検索 キーワード「置き畳 オーダー い草」で検索したと思います。
答)他のネットの畳屋さんでも検討していました。
答)他の畳屋さんにも問い合わせをしましたが回答がありませんでした。御社に問い合わせをしたところ回答が早かったのが決め手です。
答)自宅は全てフローリングですが、畳の上は安心感がありリラックスできますね。厚みも2㎝でちょうどよかったです。
お客様ご自身で部屋の採寸と畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。
例えば従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。
しかし弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。
訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。
不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。
注文の方法は簡単です。お部屋のサイズを測ってご連絡ください。
畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします
。
柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。
お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。
お客様は採寸に不安があると思います。もし採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。
採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)
無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできますので
畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
お客様から琉球畳のカタログ請求があった際にメッセージをいただきました。
近所には畳屋さんがあるのですが、値段を聞いてしまうと断りきれなくなりそうでずっと悩んでました。犬を飼っているので大分傷んできたので変えたいと考えています。またサイズも小さくなるので取り回ししやすそうなのも良さそうです。
確かに、近所の畳屋さんに金額を聞いたあと、想定していた金額より高額てて、畳を諦めたときに畳屋さんの前を通る度に気が引けますよね。
もちろん近所の畳屋さんの方が、畳にトラブル(タバコで焼けた、水に濡れたなど)があった場合、すぐに対処してもらえる安心感はあります。 続きを読む
一般的な和室の畳をDIYで畳を入れ替えたお客様。
ビフォー・アフターの写真を送っていただきましたので、ご紹介します。
先日購入させていただきました畳の写真を送付します。
元の畳はボロボロだったのでマットを敷いていたのですが、今回新調して部屋がとても爽やかになりました。
質感もとても良いです。
長持ちしてくれることを期待します。
ありがとうございました。
3ミリのところは、襖の木枠があるため、凹んでます。
今ついている畳は無理矢理はめこんでいるので、3ミリのところは隙間ができています。
ナチュラルな感じのお部屋にグリーンの琉球畳を設置。
さらにお部屋が明るい感じになりましたね。
続きを読む
今回は、以前に畳の依頼があったシンガポールのお客様が、ご友人を紹介くださりました。
本当に嬉しく思います。
床がツルッとした感じです。
畳の裏面には、滑り止めが付いています。
このような床でしたら滑り止めが良く効くと思います。
座面のクッション部分を処分して、サイズオーダーで畳を作り設置するだけ。
オリジナリティあふれる畳ソファーが完成です。
良い商品お届けいただきありがとうございます。
今回、畳を設置するフローリングの洋室です。
サイズは奥行きが294cmで、幅は233cmです。奥行きと幅の差は、約60cmです。 続きを読む
最近は、琉球畳タイプの置き畳が人気ですが、畳縁を付けた畳も伝統的な雰囲気があって好まれるお客様が多いです。
畳縁の種類を変えるだけで、お部屋のイメージが変わります。
今回の置き畳には、桜の柄が入った畳縁を付けて、サイズオーダーで製作しました。
今回ご注文いただいたのは、清流(和紙表)のno16 若草色とno20 青磁色で製作したサイズオーダーの置き畳です。
置きたいスペースに合わせて作った畳ですので、隙間なくピッタリ敷くことが出来ています。
色を2パターン製作しています。
こちらのスペースに畳を4枚敷きます。 続きを読む
家庭から出た古畳は、最寄りの焼却施設に持ち込めば対応していただけます。
お住まいの地域の焼却施設のホームページで確認してみてください。 続きを読む
灰桜色と白茶色の琉球畳を市松模様になるように制作した畳。
掃出し窓から差し込む光が、角度を変わると畳の表情も変わります。
写真の通り、巾200ミリの樺桜材で框をつくりました。厚みは30ミリ。
この中に畳マットをはめ込みたいと考えており、サイズオーダーのお見積もりをした次第です。