DIYベッド用にサイズオーダー畳のご相談
[ お客様から_1 ]写真の通り、巾200ミリの樺桜材で框をつくりました。厚みは30ミリ。
この中に畳マットをはめ込みたいと考えており、サイズオーダーのお見積もりをした次第です。
写真の通り、巾200ミリの樺桜材で框をつくりました。厚みは30ミリ。
この中に畳マットをはめ込みたいと考えており、サイズオーダーのお見積もりをした次第です。
はじめての見積もり依頼。誰でも要領を得ないし不安なものです。
部屋の採寸をして、見積もりを依頼するだけなのに、
などなど、分からないことだらけですよね。
今回は、和心本舗がお客様とどのようなメールのやり取りをしているのか、また、どのおうなご質問があるのか、メールの一部を公開します。 続きを読む
フローリングの部屋にDIYで本格的な琉球畳を敷いています。
素人のお客様がお部屋のサイズを採寸し、そのサイズに合わせて弊社が畳を割付します。
発注から1週間後に運送便で届く畳をお客様ご自身で敷いていただきます。
よくあるリビングルームの横にある仕切られたフローリング洋室。 続きを読む
部屋を実際に採寸してみると、部屋の端と端で1センチ以上の差が出ることがあります。
四角に見える部屋も、実際の数字では菱形だったりします。
最近新築された鉄骨の家であれば、そんなに誤差はありませんが、古い木造住宅だと経年劣化もあり歪(ゆが)みが出ている場合があります。
またDIYで作った小上がりも直角が出ていないこともありますね。
続きを読む
洋室(フローリング)や和室の採寸をご自身で行うのが不安なお客様には、
畳職人を手配しお部屋の採寸と畳の敷き込まで対応いたします。
お部屋の形が台形だったり、凹みに合わせて畳を作りたい場合など、畳職人がきっちりと採寸し畳に仕上げることが可能です。
畳の和心本舗では、以下の地域で畳職人を派遣し、お部屋の採寸と畳の敷き込みも承ります。
マンションによくあるタイプの洋室を、琉球畳の和室にしたいと思ったお客様からのご相談です。 続きを読む
マンションのような建物は、隣の住人と間取りが同じことが多いですよね。
でも、同じ間取りでも部屋のサイズが全く同じではありません。
微妙に5mm長かったり、1cm短ったり、または、少し歪んで(ゆがんで)いたりします。 続きを読む
畳の和心本舗では、畳職人による採寸と畳の敷き込みも賜ります。(全国対応。一部を除く)
お客様ご自身による部屋の採寸では自信がないと不安に感じられる場合は対応いたします。 続きを読む
今回は、店舗の設計施工をされている会社からご依頼です。
美容室に設置した着付けスペースの為の畳です。 続きを読む
厚み10mm~14mmまで 600円/枚アップ
厚み16mm~20mmまで 800円/枚アップ
厚み21mm~30mmまで 1000円/枚アップ
厚み31mm~40mmまで 1200円/枚アップ
厚み41mm~50mmまで1400円/枚アップ
厚み51mm~60mmまで1600円/枚アップ