
畳は正方形でなくても綺麗に敷くことができます
今回のお客様の部屋には、1枚の長さが縦横約17cm違う畳を12枚敷いています。
縦が782mm、横が950mm。
これだけ差があると、畳は若干、長方形に見えます。
お見積をご依頼いただく際に、
「部屋の形が変わっていて、畳が作れるでしょうか?」
「正方形でなく、長方形でもおかしくないですか?」
など、ご心配いされる場合があります。
しかし、実際に畳を敷いて並べると、まったく違和感なく市松模様のデザインで敷くことができます。
写真を見てただいても分かる通り気にならない程度の差です。
畳の製作内容
市松模様は、同じ色の畳の畳目の方向を互い違いに敷くことで光の加減により2色に見えています。
市松模様にするため、
A 縦 782mm× 横 950mm× 厚み15mmが6枚
B 縦 950mm× 横 782mm× 厚み15mmが6枚
という感じで製作しています。
畳表の種類
清流 銀白色(グリーン)
お部屋の広さ
3130mm×2850mm×15mm
畳のサイズ
782mm×950mm×15mmの畳が12枚
お客様の地域
神奈川県川崎市
リフォーム内容
新築物件にサイズオーダーの畳を納入
お見積はお気軽に
お見積の際に、お部屋のサイズ(3130mm×2850mm)をご連絡いただければ、
畳のサイズや枚数を割り出し、作図して、お客様にお見積金額をご提案いたします。
もちろん、お見積は無料です。
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル