置き畳

黒い畳がかっこいい。都会のインテリア

黒のインテリア

テレビの前に畳スペースを設置

この黒い畳の厚みは、15mmの置き畳です。このように、薄い畳ですが、和室の畳を同じような座り心地と寝心地を実現しています。

また、畳の目の方向を互い違いにして敷くことで、見る方向によって畳の色が2色に見えます。

この写真の畳も同様に黒一色ではなく、市松模様に見ているのは、畳の目の方向を互い違いにして敷いているからです。

黒畳 続きを読む

畳の注文時のポイント、品質を優先?コスト重視?

美しい仕上がりの置き畳

畳の注文は、イ草は植物であることを理解し、畳の品質とは何かを考えると理解しやすい

一般的に、畳の注文を考えたとき、畳に種類があることや、グレードの違いなど、分からないことだらけです。

どのように畳の良し悪しを判断すればよいか、参考にしていただきたいポイントを紹介します。

イ草は植物

畳に使用されるイ草は、年に一度収穫される植物です。

豊作の場合もあれば、凶作もあり、雨の量や天候に左右され生育の状況が毎年違います。

また、収穫量や畳の需要によってイ草製品は、野菜などの他の植物同様に相場があり、高値で取引されたり、またその逆の場合もあります。

畳は、工業製品のようで工業製品ではない側面があります。

毎年、同じ品質の材料仕入れても、仕入れ価格は常に上下しています。

畳の材料 続きを読む

灰桜色の琉球畳で上品な和室がDIYで完成。

灰桜色 和室事例 置き畳オーダーサイズ

灰桜色 琉球畳は、薄っすらとした印象

近年では、畳が無く、フローリングの和室を作ることが多くなっています。

言い換えると、昔ながらの和室というよりは、和風空間、和風インテリアというような感じです。

そのため、このように作られた和風空間には、灰桜色 琉球畳が本当によく似合います

[Before]

ヒッコリーのフローリングでしょうか。
白っぽい床ですね。灰桜色 琉球畳に合いそうな壁の色です。

灰桜色 琉球畳を敷く予定のフローリングの和室部屋 続きを読む

フローリングの上に畳を敷きたいです。オススメの畳ありますか?

住まいにあった、使いやすいフローリング用の畳素材があります。

フローリングの上に敷く置き畳は、天然イ草だけでなく、和紙表セキスイ美草(樹脂)など機能を持った畳が多く登場しています。

汚れにくい、ダニ・カビを気にしない置き畳、洗える畳、インテリアの雰囲気に合わせたカラー置き畳などがあります。

天然イ草の置き畳

天然イ草の置き畳は、イ草の香りが人気です。経年変化より緑色から黄金色に変化します。

天然イ草を設置した例

フローリングに天然イ草を設置した例

セキスイ美草のフローリング用の置き畳

セキスイ美草や清流(和紙表)の置き畳は、カラーが豊富でインテリアに合わせて色が選べます。また日焼けによる変色がなく、ダニ・カビの栄養素がありません。 続きを読む

置き畳で半畳の最大サイズは?[厚み15mm]

置き畳の製作可能なサイズは、100cm角が最大サイズです

弊社の規格サイズで販売している置き畳はのサイズは、通常82cm角です。

カスタムサイズで置き畳を製作する場合は、畳の厚み15mmなら、半畳で最大サイズは100cm☓100cm(1メートル角)まで可能です。

つまり、置き畳のサイズ100cm角を2枚並べると200cm(2メートル)になりますので、人が一人寝るには十分な長さですね。

また、フローリングの上に直接的に布団をに敷いて、寝て起きた後に、結露で困っているお客様の多くおられます。しかし、置き畳を敷いて寝れば、結露は発生せず解決します。

フローリングに敷布団を敷いて寝るなら、最大サイズの置き畳が2枚あれば大丈夫、ということになります。

今回、最大サイズの置き畳をご注文いただいた、お客様事例をご紹介します。

[ Before ]

Before tatami 置き畳サイズ 続きを読む

琉球畳をお得にコストを下げて製作する方法

畳の材料の有効幅を限界まで利用する

今回のご注文いたただいお部屋のサイズは、2990mm×2300mmです。

通常のこのサイズですと、琉球畳を12枚(747mm×766mm×15mmの畳が12枚)で製作することが多いです。

ほとんど正方形の琉球畳が12枚並んでスッキリした並び方になります。

琉球畳12枚で製作したレイアウト

【コストを下げて琉球畳を敷き詰めるには】

続きを読む

クローゼットの扉の高さ15mm以下。畳を全面に敷くにはどうしたら良いですか?

扉の高さが低くて畳に当たってしまうかも・・

通常の薄畳は、厚み15mmが基準になっています。

部屋を全体的に畳を敷こうと考えたとき、クローゼットの扉などの高さが気になる場合があります。

サイズオーダー畳は、厚みの変更も可能です。

通常品(天然イ草、セキスイ美草、清流)は、最薄で11mmmまで制作可能です。 続きを読む

【ベッド用の畳】 1畳サイズより半畳2枚に分割が取り回しやすく、しかも送料無料でオススメ!

1畳サイズは、意外と大きい

腰痛の改善のためだったり、健康のためにマットレスを畳に交換されるお客様が増えています。

柔らかいマットレスが、腰に負担になり、寝るのも辛い状況だったお客様が、畳に替えることで症状が改善することがあります。

多くのお客様が、ベッドのサイズに合わせて畳をオーダーされる場合に、98cm×197cm 1枚というような感じで1畳サイズでご連絡いただくことが多いです。

もちろん、このサイズで製作することは可能です。 続きを読む