小上がりが完成したら畳を設置
小上がりのサイズが確定したら、寸法をお知らせください。
今回のお客様は、掘りごたつがあって、切り欠け部分もあるタイプでした。
手書きでいただいた図面をFAXでいただきました。 続きを読む
小上がりのサイズが確定したら、寸法をお知らせください。
今回のお客様は、掘りごたつがあって、切り欠け部分もあるタイプでした。
手書きでいただいた図面をFAXでいただきました。 続きを読む
さすがにくたびれてしまった畳。17年間という月日で経年変化により畳の色もかなり変色しています。
品質の良い畳を最初に入れていると、耐久性が高いです。だから、17年もご使用いただけたのだと思います。
お客様から部屋のサイズを写メで送っていただきました。
柱部分が2箇所あるお部屋です。 続きを読む
オリジナルサイズで小上がりを作って、お気に入りの場所に掘りごたつを設置。
既製品では不可能でもDIYなら実現可能。
こだわった分だけ満足も大きいですよね。
今回のお客様の部屋は、左奥に柱が出っ張っていて、右側に扉があるお部屋です。 続きを読む
お客様の地域にある畳店が、縁無し畳が不得意だったため、弊社にご依頼いただきました。
施工後のアンケートにも答えていただけましたので、ご紹介ます。
東京都練馬区 N様 続きを読む
先日畳を購入いただいたお客様から写真を送っていただきました。
お孫様が訪ねて来られていて、人生ゲームをしている写真でした。 続きを読む
和室が無い住居が増えている中、
若い世代に「畳を部屋に敷きたい!」って言ってもらえると、
畳業界としては本当にうれしいですね。
【お客様の声】 続きを読む
半年後に引っ越しする新居に畳が無く、お子様のためにフローリングの洋室に畳を敷く事例です。
昨年の7月頃に問い合わせフォームからお見積りのご依頼をいただいていました。
マンションのパンフレットや図面等で、あらかじめ部屋のサイズが分かっておられたので、そのサイズでお見積り金額は提示していました。
ご連絡いただいたお部屋のサイズは、3050mm☓2400mmです。
もともと敷いてあった天然イ草の琉球畳の部屋。
経年変化により、畳の色は黒く汚れている箇所が出てきたり、出入りする場所の畳表面のイ草が弱くなったりします。
畳は、徐々に変化するので気づかないことが多いですね。
「正方形以外の形も製作可能でしょうか?」 というお問い合わせをよくいただきます。
畳は、三角形でも、菱形でも、R加工も実は可能です。
畳を敷きたいと思った場所の使い方で、どうしても変形なサイズの畳が必要な場合があると思います。
お気軽にお問合せいただければ、対応させていただきます。
もともとあった収納付きの小上がりタイプの畳がありました。
さらに床の部分にセキスイ美草 ラテブラウンの畳を敷く構想で図面を送っていただきました。 続きを読む
お客様より嬉しい畳の感想をいただきました。
以下はお客様のリフォームをされたときの写真です。
約2年半中古住宅改装して
和室以外で先月越して生活してました笑
じっくり和室をどうするか悩み、最後に和心本舗さんのホームページに出会えて、イメージ通り仕上がりました
やっと広く使えます
あとは掘りごたつも処分しちゃったので
枠を作り、ほしいコタツを見つけます炭入り畳に出会えてよかったです
ありがとうございました😊
新築住宅に畳を施主支給された、お客様の畳部屋です。
青い壁の畳部屋
天井付近の高いところに収納を配置し、畳のスペースを広く取っています。 続きを読む
海外へ畳を発送する機会が増えています。
以前は、海外に在住の日本人の方からのご注文がほとんどでした。
しかし、ここ数年はアメリカ人だったりヨーロッパ人だったりと、日本人以外のお客様に送ることが増えています。
どのように畳を使っているのか知りたくて、購入いただいたお客様にお願いして、写真を送っていただきました。 続きを読む
一昔前は、畳の部屋が住居に一室はありました。
最近ではどうでしょう?
都内の新築のマンションなど和室が無いの当然のようになっていませんか?
普通の縁付き畳でもオシャレなデザインの畳縁が付いているものや、琉球畳などのモダンな和風空間もあるのに、なぜか和室が作られない。 続きを読む
先ほど届きました!
早速敷いてみました(⌒‐⌒)
いかがですか?
和心本舗さんにして良かったです。
日当たりが良すぎる場合は、天然イ草の場合、どうしても畳が日焼けして変色するのが早いです。また、劣化スピードも早くなります。
新素材の畳表(樹脂、和紙)は、日焼けによる変色がほとんどありません。
また、メーカーの試験結果によれば、耐久性も3倍あるということです。
樹脂や和紙の畳は、風合いはイ草と比べても遜色はありません。
ただ、イ草の香りがありません。 続きを読む
【お客様からのご質問内容】
母の実家でベットを購入したのですが、マットレスが柔過ぎて腰が痛いそうです。
以前は畳に布団を敷いて寝ていたのですが、今は折りたたみ式の電動付きのベッドで寝ています。
マットレスの代わりに敷く畳のマットレスをこちらで発見したので、お願いできないかと思い、メールしてみました。
サイズは測ったのですかが、木のすのこのベッドではないので、重さなどがどうなのかなと気になりました。。
和室で寝ていると布団から寝起きするのは、お年を召した方には辛いです。