目積-アイボリー セキスイ美草を使用した畳の事例

目積-アイボリーは、暖かく落ち着いた高級感を演出する色として、様々な場面で用いることができます。

目積織りは、縁無し畳に使われる畳表としては一般的な織り方です。畳目の方向を縦横互い違いに敷くことで、1色の畳が光の加減により2色に見えます。

畳の和心本舗では、セキスイ美草(MIGUSA)目積(めせき)を使用した畳のサイズオーダー製作を承ります。
厚み15mmの置き畳であれば、最大1000mm巾まで製作可能です。

サイズオーダーについては以下のページを参考に
https://www.wa-kokoro.com/okitatami/sekisui-sizeorder/ougon.html

フランスへ琉球畳を発送

フランスに送った琉球畳

フランスでも畳の暮らしが可能になりました

【畳を敷く前のリビングルーム】

畳を敷く前のフランスのリビングルーム

フランスのお客様から琉球畳のお見積り依頼がありました続きを読む

すのこベッドに畳を敷いて小上がりに

すのこベッドが畳ベッドに

すのこベッドのサイズに合わせて畳をカスタムメイドで制作

すのこベッドの上にあったマットレスを処分して、畳に変更すれば、ちょっとした小上がりとして使えます。

また、畳ベッドとしても問題なくご使用いただけます。

小上がりベッド畳  1 続きを読む

敷布団で寝るために畳を設置。アメリカ人のお客様にも好評の置き畳

米国で敷布団で寝る人が増えているようです

海外へ畳を発送する機会が増えています。

以前は、海外に在住の日本人の方からのご注文がほとんどでした。

しかし、ここ数年はアメリカ人だったりヨーロッパ人だったりと、日本人以外のお客様に送ることが増えています

どのように畳を使っているのか知りたくて、購入いただいたお客様にお願いして、写真を送っていただきました。 続きを読む

「アイボリーの畳」「ホワイトオークのフローリング」「白い壁」イメージ通りのインテリア

畳スペースがあれば部屋の使い方も変わりますね

畳は、床の硬さに関係なく適度なクッション性があり、寝転んでも痛くならないのが良いですよね。

欧米の文化は、床に直接座ったり寝たりすることは、ほとんどなく、椅子やベッドを使用するのでカーペットや絨毯の厚みで十分なのだと思います。

畳は、日本の生活様式にあってるんだなぁってほんとに感じます。 続きを読む

【DIYで】床暖房のフローリングの上に琉球畳を敷き詰めて

床暖房対応の置き畳なので暖かい和室にリフォーム

【お客様の声】

和心本舗 様

畳が届きました。素晴らしい仕上がりで、感謝の言葉しかありません。
写真を撮りました。よい角度から撮ることができず、御社の畳の素晴らしさがアピールできてないかと思いますが、よろしかったらご利用ください。

あらためて本当にありがとうございました。

続きを読む