地域

来客用寝室に畳を敷き詰めて琉球畳の和室にDIY

市松模様が美しい琉球畳

布団を敷いて寝れる寝室に

畳を敷き詰めた部屋なら、布団を敷いて何人でも泊めれますね。

来客用の部屋を畳の部屋にするのはグッドアイデアだと思います!

【お客様の畳の感想】

商品が届きました。
来客用寝室を想定した部屋ですが、フローリングにも転用できるよう置き畳にしました。
軽くて着脱も簡単ですが、質感がとても良く、い草のいい香りもして心地よい部屋になりました。
ありがとうございます。

【畳を敷く前のフローリング】

畳を敷く前のフローリングの部屋 続きを読む

畳の注文時のポイント、品質を優先?コスト重視?

美しい仕上がりの置き畳

畳の注文は、イ草は植物であることを理解し、畳の品質とは何かを考えると理解しやすい

一般的に、畳の注文を考えたとき、畳に種類があることや、グレードの違いなど、分からないことだらけです。

どのように畳の良し悪しを判断すればよいか、参考にしていただきたいポイントを紹介します。

イ草は植物

畳に使用されるイ草は、年に一度収穫される植物です。

豊作の場合もあれば、凶作もあり、雨の量や天候に左右され生育の状況が毎年違います。

また、収穫量や畳の需要によってイ草製品は、野菜などの他の植物同様に相場があり、高値で取引されたり、またその逆の場合もあります。

畳は、工業製品のようで工業製品ではない側面があります。

毎年、同じ品質の材料仕入れても、仕入れ価格は常に上下しています。

畳の材料 続きを読む

茶道に使えるゴザ。茶の湯たたみ上敷きタイプ。

茶道に上敷き。お稽古用に最適ござ。使用後の感想をいただきました

茶道稽古用の上敷きのサイズは、本間2帖 (六尺三寸☓六尺三寸、1910mm☓1910mm)厚みは約5mmです。

具体的には、茶室と畳と同じサイズで作ったゴザ(6尺3寸☓1尺8寸5分)が2枚並んでいるレイアウトです。

そのため、茶道のお稽古には、最適なサイズの上敷きになっています。

【ご注文いただいた商品】

茶の湯たたみ 茶道お稽古用上敷きタイプ

  • セキスイ美草 引目グリーン
  • 8畳縁 小紋
  • 金額合計 22,000円(税、送料込み)

続きを読む

灰桜色の琉球畳で上品な和室がDIYで完成。

灰桜色 和室事例 置き畳オーダーサイズ

灰桜色 琉球畳は、薄っすらとした印象

近年では、畳が無く、フローリングの和室を作ることが多くなっています。

言い換えると、昔ながらの和室というよりは、和風空間、和風インテリアというような感じです。

そのため、このように作られた和風空間には、灰桜色 琉球畳が本当によく似合います

[Before]

ヒッコリーのフローリングでしょうか。
白っぽい床ですね。灰桜色 琉球畳に合いそうな壁の色です。

灰桜色 琉球畳を敷く予定のフローリングの和室部屋 続きを読む

畳小上がりになった古くて処分したいベッド。

畳を敷いて小上がりとして利用

お客様の感想

本日、無事に畳受け取りました。
い草の香りがすごくして、実家を思い出します。
畳のない、我が家に、ちょっとした畳スペースができて嬉しいです。
マットレスが古くて処分しようか悩んでいたベッドを活用できました。
ありがとうございました。

【Before】

畳小上がりになる前のスノコベッド

畳小上がりになる前のスノコベッド

続きを読む

畳の価格を問合せ。インターネットでお気軽に。

畳の価格は、メールで問合せができる、見積もりは営業日なら即日対応

お客様から琉球畳のカタログ請求があった際にメッセージをいただきました。

中古住宅の和室をDIYで畳を入替える前

近所には畳屋さんがあるのですが、値段を聞いてしまうと断りきれなくなりそうでずっと悩んでました。犬を飼っているので大分傷んできたので変えたいと考えています。またサイズも小さくなるので取り回ししやすそうなのも良さそうです。

Tatami room

確かに、近所の畳屋さんに金額を聞いたあと、想定していた金額より高額てて、畳を諦めたときに畳屋さんの前を通る度に気が引けますよね。

もちろん近所の畳屋さんの方が、畳にトラブル(タバコで焼けた、水に濡れたなど)があった場合、すぐに対処してもらえる安心感はあります。 続きを読む

古い畳からラテブラウンの琉球畳に入替えてモダンな和室に

4.5畳の畳から9枚のラテブラウンの琉球畳に

一般的な和室の畳をDIYで畳を入れ替えたお客様

ビフォー・アフターの写真を送っていただきましたので、ご紹介します。
ラテブラウンに入替え前のBefore 古い畳の4畳半

お客様の感想

先日購入させていただきました畳の写真を送付します。
元の畳はボロボロだったのでマットを敷いていたのですが、今回新調して部屋がとても爽やかになりました。
質感もとても良いです。
長持ちしてくれることを期待します。
ありがとうございました。

続きを読む

両親に畳をプレゼント。フローリングの洋室が琉球畳の部屋に

和室をプレゼント!

和室をご両親にプレゼントするなんて素敵ですね!

硬いフローリングより適度なクッション性がある畳は、安全でいいと思います

[フローリングの洋室]

フローリングの洋室

フローリングの洋室にピッタリサイズに製作した畳をプレゼントされたお客様から写真をいただきました。
天然い草琉球畳12枚の洋室 2 続きを読む

仕事部屋に畳を設置。イ草の香りで在宅勤務

カーペットの部屋を琉球畳のモダンな和室に

コロナで在宅勤務が増えています。せっかく自宅で仕事するなら自分にあった雰囲気の仕事場にしたい。そんな部屋作りに取り組んだお客様事例です。
置き畳オーダーサイズ9枚

畳の製作内容

天然イ草の香りが漂う落ち着いた雰囲気の部屋になったのではないでしょうか。

自分で採寸した部屋に、ピッタリ敷くことができるサイズオーダー畳なら、自分だけのオリジナル和室が可能です。
手軽にDIYで和モダンなインテリアが実現。 続きを読む

小上がりとしても使える畳ベッド。ゲストハウスのリノベーション

畳ダブルベッド

イ草の香りが眠りを誘う畳ベッド

ゲストハウスに設置されていたマットレス仕様のベッド。

畳の交換することで、日本らしいインテリアを演出することができました。

ベッド入れ替え前

【お客様の声】

築60年の古民家をゲストハウスへのリノベーションしている最中でスノコベッドですベッドのマットだとどうしても雰囲気が悪くて畳をお願いしました

とてもいい感じになりました

小上がりとしても使えて 布団を敷いて寝床としても清潔感があり とてもよかったと思います

続きを読む

着物を着る機会が増え、着付け用に畳。着物には畳ですね。

着物の着付けスペースに畳をサイズオーダー

最近は、琉球畳タイプの置き畳が人気ですが、畳縁を付けた畳も伝統的な雰囲気があって好まれるお客様が多いです。

畳縁の種類を変えるだけで、お部屋のイメージが変わります。

今回の置き畳には、桜の柄が入った畳縁を付けて、サイズオーダーで製作しました。

桜の畳縁

【before】

続きを読む