ござ

床の間の畳(ゴザ)をお作りします。

和室の床の間にあるゴザを新しくしたい

以前の床の間

和室にある床の間。

そこに小さな畳があったり、ゴザだけが敷いてある場合があります。

経年変化でゴザの色が茶色になって、古くなるほど黒っぽくなります。 続きを読む

茶道に使えるゴザ。茶の湯たたみ上敷きタイプ。

茶道に上敷き。お稽古用に最適ござ。使用後の感想をいただきました

茶道稽古用の上敷きのサイズは、本間2帖 (六尺三寸☓六尺三寸、1910mm☓1910mm)厚みは約5mmです。

具体的には、茶室と畳と同じサイズで作ったゴザ(6尺3寸☓1尺8寸5分)が2枚並んでいるレイアウトです。

そのため、茶道のお稽古には、最適なサイズの上敷きになっています。

【ご注文いただいた商品】

茶の湯たたみ 茶道お稽古用上敷きタイプ

  • セキスイ美草 引目グリーン
  • 8畳縁 小紋
  • 金額合計 22,000円(税、送料込み)

続きを読む

セキスイ美草 美龍で作る床の間のゴザ

日焼けによる変色がほとんどない床の間

この床の間のゴザは、黄金色ですが、日焼けして変色したのではなく、はじめからこの色です。

キレイに経年変化した床の間のゴザと同じ雰囲気を出すことが可能で、耐久性も高い畳表です。
続きを読む

夏の敷物といえば、上敷き(ござ)。日本の生活にピッタリな理由

上敷きを新調して和室のリニューアル

日本のように湿度が高い夏には、天然イ草の上敷きが良いでしょう。

イ草には、調湿機能があり、空気吸ったり吐いたりしています。

湿度が高いとイ草に取り込み、乾燥してくるとイ草の中のスポンジから湿気を吐き出します。

あとは何と言ってもイ草香りで癒やされます。 続きを読む