家具設計製作施工を手がけるお客様より小上りに使用する畳の制作を依頼いただきました。 続きを読む
インテリアのアイデア
軽キャンピングカーに琉球畳。走る和室がかっこいいぞ!
和室のキャンピングカーええやん!
最近よく見かける軽トラのキャンピングカー。
このキャンピングカーの居住スペースに畳を敷いて、和のイメージ車両に。 続きを読む
「アイボリーの畳」「ホワイトオークのフローリング」「白い壁」イメージ通りのインテリア
畳スペースがあれば部屋の使い方も変わりますね
畳は、床の硬さに関係なく適度なクッション性があり、寝転んでも痛くならないのが良いですよね。
欧米の文化は、床に直接座ったり寝たりすることは、ほとんどなく、椅子やベッドを使用するのでカーペットや絨毯の厚みで十分なのだと思います。
畳は、日本の生活様式にあってるんだなぁってほんとに感じます。 続きを読む
DIYで木製ベンチを畳ベンチに
畳のぬくもりがうれしいベンチ
5年前に畳を購入いただいたお客様からのリピート購入。 続きを読む
カスタムサイズ置き畳【MIGUSA】earth color(美草アースカラー) 3.geo&4.night forest
予想以上の、カラーリング
【お客様の感想】
この度は、大変お世話になっております。
部屋の模様替えを兼ねて、
今回の畳をようやく設置いたしましたので、
画像をお送りいたします。
残念ながら、ビフォーの画像を撮り忘れました。予想以上の、カラーリングと3ミリクッション追加したおかげで、
とても歩き心地の良い、快適な畳部屋となりました。
大変満足しています。また、こちらの採寸から素敵でわかりやすい見取り図をいただき
安心してやりとりが出来たことに安心感もありました。また、機会があれば宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
仏壇スペースに畳。1枚の畳がら伝わる心
ご先祖様も畳の上に
冬場のフローリングは冷たいものです。
仏壇スペースが板の間だと仏壇をそのまま置くのは、
「ご先祖様が寒い思いをされているのではないか」
と申し訳ないような気持ちになるのは日本人特有の感情かも知れません。 続きを読む
下地はコンクリート。その上に畳を設置しても大丈夫ですか?
畳部屋から見る見晴らし爽快ですね!
こんな素晴らしい景色が見れる場所に、畳の空間がこれほどマッチするとは!
日本ならではの贅沢な時間が過ごせそうですね。 続きを読む
階段下の畳を配置して有効活用。MIGUSAインディゴとイエローで作った置き畳
階段横の収納スペースの前が和風インテリアに変身
160cm×213cmのスペースに畳を4枚配置。
2色使っているのでコントラストがハッキリとした市松模様になりました。
階段下が和風インテリアに 続きを読む