
隙間を埋めるための畳を3枚製作
お客様は規格サイズの830mm角の畳を購入し、フローリングの部屋に敷いていました。
ただ、規格サイズの為、部屋の形に合わず、隙間が少しできていました。
隙間部分の畳を製作することで、部屋の端まで有効に使うことができています。
お客様の声
無事に畳が届いて、早速使っています。
写真の通り、右側の3枚が今回追加で購入したものです。
サイズも柄もぴったりで元々の9枚に並べても
全く違和感なく、段差もありません。
布団を敷く時に端が切れて、段差になる不快な状態を改善できて、見た目もきれいなため、
大満足です。
畳の製作内容
市松模様になるように、畳目の方向を互い違いにして製作しています。
畳表の種類
セキスイ美草 目積 モカベージュ
畳のサイズ
830mm×540mm×15mm 2枚
540mm×830mm×15mm 1枚
お客様の地域
東京都 西東京市
リフォーム内容
隙間部分の畳を製作
サイズオーダーだから部屋の形に合わせて製作ができます
掃除機を使うときに隙間部分があるとフローリングと畳の段差のため掃除がしにくい面があります。
端まで畳で埋めることで掃除もしやすく、部屋を有効に使うこともできます。
畳のサイズオーダーについては以下のページより
ご注文方法については
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル