柱の出っ張りがあるフローリングから琉球畳の子ども部屋に
今回のお客様の部屋は、左奥に柱が出っ張っていて、右側に扉があるお部屋です。 続きを読む
今回のお客様の部屋は、左奥に柱が出っ張っていて、右側に扉があるお部屋です。 続きを読む
新しい家に荷物を運び入れる時と同時に畳も設置したいですよね。
畳の上に家具を置く予定があったり、赤ちゃんを寝転ばせておきたいなど、様々な理由があると思います。
畳のサイズオーダーには、約1週間の納期をいただいております。
1週間後であれあば、お客様のご都合に合わせて日時指定にて畳の配送の手配可能です。
午前中・12時〜14時・14時〜16時・16時〜18時・18時〜21時
畳がほしいと思って検索したら、
意外に畳の種類が多くて分からなかった・・
とにかくメリット・デメリットを簡単に教えてほしい。
自分の使い方に合う畳って、そもそもあるのかな?
というお悩みが多いです。 続きを読む
この度は素敵な畳をありがとうございました。
先程届いて、ちょうど赤ちゃんが寝ていたので早速敷いてみました。リビングから続いている4畳のホビールーム、家具は全て木目調に統一しているので畳の色は黄色にしました。
今日からここが赤ちゃんの遊び場スペースです!
私も一緒にお昼寝や洗濯物を畳んだり、寛ぎのスペースを楽しむつもりです。
フローリングの洋室しかないマンションや住宅が増えています。
都心ほど和室のない住居が多いです。
理由としては、都心は家賃やローンが郊外より負担が多くなりがちで、和室を作るほどの広さを確保するが難しいです。
とは言え、赤ちゃんをフローリングに直接寝かせると硬く冷たいですし、ハイハイするようになると手や足も痛いでしょう。 続きを読む
赤ちゃんがそろそろハイハイができるようになるとフローリングの硬さが気になりますね。
畳の適度な硬さや温もりは赤ちゃんにオススメです。 続きを読む