学生達がくつろげる畳スペース
お客様からお見積りのご依頼をイメージ図とともご連絡いただきました。
なかなか広いめの畳スペースです。 続きを読む
お客様からお見積りのご依頼をイメージ図とともご連絡いただきました。
なかなか広いめの畳スペースです。 続きを読む
スマホのカメラで撮影した手書きで書いた図面をメールでいただきました。
角の1箇所が斜めになっている部屋です。 続きを読む
新築住宅に畳を施主支給された、お客様の畳部屋です。
青い壁の畳部屋
天井付近の高いところに収納を配置し、畳のスペースを広く取っています。 続きを読む
お客様がDIYで自宅の和室を改造し、MIGUSA市松リーフグリーンを敷いた部屋の写真を送ってくださいました。
素人とは思えない仕上がりですね。 板の間を設置して畳を敷く部分は6畳になっています。 続きを読む
新しい家に荷物を運び入れる時と同時に畳も設置したいですよね。
畳の上に家具を置く予定があったり、赤ちゃんを寝転ばせておきたいなど、様々な理由があると思います。
畳のサイズオーダーには、約1週間の納期をいただいております。
1週間後であれあば、お客様のご都合に合わせて日時指定にて畳の配送の手配可能です。
午前中・12時〜14時・14時〜16時・16時〜18時・18時〜21時
新築で自宅を建てるとき、いろいろなオプションを付けていくこと、すぐに予算を上回ってしまいます。
一生住むかも知れない家なので妥協はしたくないですよね。
予算がどうしても先に来てしまうので、あきらめてしまうオプションもあるでしょう。
そんなときに、施主支給でコストを抑える方法があります。
施主支給とは、お客様ご自身で材料や商品を用意して、建設会社に支給することです。 続きを読む