オリジナルサイズ

和洋折衷な置き畳を敷いたインテリア

和洋折衷で落ち着くインテリア

和洋折衷で異なる文化を組み合わせ、新しく魅力的なインテリアになりました。

日本の伝統的な畳をフローリングの上に敷き詰めて、イ草の上でごろ寝ができる。

日本ならでは、インテリアですね。

和洋折衷インテリア 2 続きを読む

畳の注文時のポイント、品質を優先?コスト重視?

美しい仕上がりの置き畳

畳の注文は、イ草は植物であることを理解し、畳の品質とは何かを考えると理解しやすい

一般的に、畳の注文を考えたとき、畳に種類があることや、グレードの違いなど、分からないことだらけです。

どのように畳の良し悪しを判断すればよいか、参考にしていただきたいポイントを紹介します。

イ草は植物

畳に使用されるイ草は、年に一度収穫される植物です。

豊作の場合もあれば、凶作もあり、雨の量や天候に左右され生育の状況が毎年違います。

また、収穫量や畳の需要によってイ草製品は、野菜などの他の植物同様に相場があり、高値で取引されたり、またその逆の場合もあります。

畳は、工業製品のようで工業製品ではない側面があります。

毎年、同じ品質の材料仕入れても、仕入れ価格は常に上下しています。

畳の材料 続きを読む

灰桜色の琉球畳で上品な和室がDIYで完成。

灰桜色 和室事例 置き畳オーダーサイズ

灰桜色 琉球畳は、薄っすらとした印象

近年では、畳が無く、フローリングの和室を作ることが多くなっています。

言い換えると、昔ながらの和室というよりは、和風空間、和風インテリアというような感じです。

そのため、このように作られた和風空間には、灰桜色 琉球畳が本当によく似合います

[Before]

ヒッコリーのフローリングでしょうか。
白っぽい床ですね。灰桜色 琉球畳に合いそうな壁の色です。

灰桜色 琉球畳を敷く予定のフローリングの和室部屋 続きを読む

畳小上がりになった古くて処分したいベッド。

畳を敷いて小上がりとして利用

お客様の感想

本日、無事に畳受け取りました。
い草の香りがすごくして、実家を思い出します。
畳のない、我が家に、ちょっとした畳スペースができて嬉しいです。
マットレスが古くて処分しようか悩んでいたベッドを活用できました。
ありがとうございました。

【Before】

畳小上がりになる前のスノコベッド

畳小上がりになる前のスノコベッド

続きを読む

古い畳からラテブラウンの琉球畳に入れ替えたらモダンな和室になりました

4.5畳の畳から9枚の琉球畳に

一般的な和室の畳をDIYで畳を入れ替えたお客様

ビフォー・アフターの写真を送っていただきましたので、ご紹介します。
Before 古い畳の4畳半

お客様の感想

先日購入させていただきました畳の写真を送付します。
元の畳はボロボロだったのでマットを敷いていたのですが、今回新調して部屋がとても爽やかになりました。
質感もとても良いです。
長持ちしてくれることを期待します。
ありがとうございました。

続きを読む

フローリングの上に畳を敷きたいです。オススメの畳ありますか?

住まいにあった、使いやすいフローリング用の畳素材があります。

フローリングの上に敷く置き畳は、天然イ草だけでなく、和紙表セキスイ美草(樹脂)など機能を持った畳が多く登場しています。

汚れにくい、ダニ・カビを気にしない置き畳、洗える畳、インテリアの雰囲気に合わせたカラー置き畳などがあります。

天然イ草の置き畳

天然イ草の置き畳は、イ草の香りが人気です。経年変化より緑色から黄金色に変化します。

天然イ草を設置した例

フローリングに天然イ草を設置した例

セキスイ美草のフローリング用の置き畳

セキスイ美草や清流(和紙表)の置き畳は、カラーが豊富でインテリアに合わせて色が選べます。また日焼けによる変色がなく、ダニ・カビの栄養素がありません。 続きを読む

小上がりの畳を琉球畳に入れ替え [DIYたたみ]

普通の4畳半から琉球畳9枚に

もともとは、畳縁が付いている1畳サイズの畳4枚と半畳サイズ1枚の4畳半のレイアウトの小上がり。

この4畳半を弊社で制作した琉球畳に、お客様自身で入れ替えていただきました

【Before】

小上がり before

【After】

畳のレイアウト

【お客様の感想】

商品が届き早速敷かせて頂きました。
とても綺麗で部屋の印象がガラリと変わり、畳の大切さが良くわかりました。
サイズもぴったりです。

お早い発送と丁寧なご対応に感謝致します。またの機会によろしくお願い致します。

畳の製作内容

お客様から敷く場所のサイズをご連絡いただき、弊社で琉球畳のサイズを割付しました。

製作期間は1週間です。

半畳の畳の重さは、厚み30mmで4kg程度です。畳の入れ替えも簡単に行えます。

写真では畳が2色に見えていますが、畳目の方向を互い違いにして敷いているため、光の加減や見る方向によって色が違って見えています。

畳表の種類

清流(和紙表) 11 銀鼠色 

小上がりの広さ

2580mm×2580mm×30mm (*258cm×258cm×厚み3cm)

畳のサイズ

860mm×860mm×30mm 9枚

お客様の地域

千葉県木更津市

リフォーム内容

古い畳からの入替え

琉球畳の敷き方図面

【高品質な畳を低価格で提供できる理由】

お客様ご自身部屋の採寸畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。

例えば従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。

しかし弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。

訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。

不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。

和心本舗の安さと高品質のの理由

和心本舗の安さと高品質のの理由

注文の方法は簡単です。お部屋のサイズを測ってご連絡ください。

畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。

柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。

お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。

お客様は採寸に不安があると思います。もし採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。

採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)

無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできますので

畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。

小上がり after

サイズオーダー畳のご注文の流れ

  1. お客様ご自身でお部屋の寸法を測っていただき部屋のサイズをご連絡いただきます。
    (問い合フォーム、メール、FAXなどからご連絡)
  2. ご連絡いただいたサイズより弊社にて畳のサイズを割り付けて、何枚必要で費用がいくら必要かを返信します。
    (弊社よりメール、FAXなどで畳の図面と見積金額をご連絡します)
  3. お見積りにご納得いただいた後、お客様ご自身で畳の撤去、処分をします。
    (お客様の多くは、畳の処分をお住まいの自治体でお願いされています。)
  4. 畳が到着し、畳をお客様ご自身で敷きます。
    (万が一上手く入らなかった場合、3枚まで無料で修正します)
畳の注文方法

畳の注文方法

(部屋の寸法をお聞きした場合)⇒ お部屋のサイズの計り方について  

オーダサイズ畳の詳しいご注文の方法はこちら ⇒ オーダー畳ご注文の流れ 

1枚からでもオーダーを承ります。

【納期】 3日~約1週間

お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム

サイズオーダー見積りフォーム

FAXの場合
FAX見積シート

FAX見積り依頼

サンプルはこちらから
無料畳表サンプル

LINEでお問合せ

商品ページ

清流(和紙表)を使用した畳サイズオーダー

————————————————————-
【 YouTube 】動画で畳の紹介をしています
————————————————————-

【How to order tatami】DIYの「小上がり」に本格的な畳を注文する方法
https://youtu.be/rgP-9OUBkbo

【DIY畳(たたみ)】イ草(いぐさ)と新素材(樹脂・和紙表)どっちがオススメ?
https://youtu.be/CcN_sTvHH5g

「茶の湯たたみ」のご紹介
https://youtu.be/AeAU0g6344w

【ベッド用の畳】 1畳サイズより半畳2枚に分割が取り回しやすく、しかも送料無料でオススメ!

1畳サイズは、意外と大きい

腰痛の改善のためだったり、健康のためにマットレスを畳に交換されるお客様が増えています。

柔らかいマットレスが、腰に負担になり、寝るのも辛い状況だったお客様が、畳に替えることで症状が改善することがあります。

多くのお客様が、ベッドのサイズに合わせて畳をオーダーされる場合に、98cm×197cm 1枚というような感じで1畳サイズでご連絡いただくことが多いです。

もちろん、このサイズで製作することは可能です。 続きを読む

畳の寸法がキツくて、畳が部屋にハマらないときは?

柱が2箇所あるフローリングの部屋

Before

左右2箇所に柱があるフローリングの洋室です。

こちらのお部屋に畳を敷き詰めたお客様事例です。

このフローリングの上に下記のような図面の配置で畳を敷きます。

図面

ところが、お客様が畳を敷いてみると、うまく入らなかったようです。

 

畳D

敷き方通りに配置したらほとんどが入ったのですが、
一枚Dの畳のみ形状が微妙にずれていて入りませんでした。
全体の形状は間違いないのですが、約2mmのずれが生じていたようです。

畳が入らなくて、浮き上がった状態。

せっかく畳が到着して敷いたのに、うまくハマらないと、残念に思いますよね。

柱部分の畳

今回のお客様の部屋には,柱が出っ張っている箇所が2箇所ありました。 

お客様は、慎重にメージャーで寸法を測っていただいたのですが、実は畳ではなく、柱の方が2〜3mm斜めになっていたようです

畳を敷いていただくとき、角の部分を入れるのに、寸法がキツく入れにくかったようです。

ただ、畳は多少弾力性がありますので、少し大きくても押し込めば入ります。

ちょっとしたコツで畳を入れることができます。

下記の動画を参考に敷いてみてください。

2mm程度の大きさの違いは、動画のように畳と同士を合わせて、押し込んで敷くと上手く敷けると思います。

After 1

【畳の感想】

本日無事に畳が届きました。
久しぶりの畳の香りに満足しております。
今回は寝室に畳を敷いたのですが、畳の香りの中就寝することができて
とても気持ちが良いです。

 

切りかけ加工

なんとか敷いていただけて、こちらも安心いたしました。

もし、入らなかったとしても、3枚までは無料で修正しますので、ご安心ください。

ぜひDIY畳にチャレンジしてみてくださいね。

畳の制作内容

畳表の種類

熊本産い草 曙表 製造農家 佐伯 壽・秀子  

お部屋の広さ

2835mm×2530mm×15mm   

畳のサイズ

945mm×843mm×15mm  9枚  

お客様の地域

東京都大田区 

リフォーム内容

古い畳からの入替え

 

お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム

サイズオーダー見積りフォーム

FAXの場合
FAX見積シート

FAX見積り依頼

サンプルはこちらから
無料畳表サンプル

LINEでお問合せ

商品ページ

天然イ草を使用した畳サイズオーダー

 

古くなった琉球畳をカラー畳でカッコよくリノベーション

清流(和紙表)を設置した例

琉球畳をカラー畳に入れ替えてイメージ刷新

もともと敷いてあった天然イ草の琉球畳の部屋。

経年変化により、畳の色は黒く汚れている箇所が出てきたり、出入りする場所の畳表面のイ草が弱くなったりします。

畳は、徐々に変化するので気づかないことが多いですね。

古くなった琉球畳の部屋

古い琉球畳を敷いた部屋

続きを読む