市松

サイズぴったりの置き畳を2色オーダー

サイズは、ちょうどの大きさの畳

サイズを調整した置き畳を洋室に設置

今回も、お客様がフローリングの4帖の部屋のサイズを採寸しました。そして、その部屋のサイズに合わせてオーダーサイズの置き畳をで弊社が製作し、1週間でお届けしました。

最後は、お客様ご自身で畳を敷いていただきました。

洋室のサイズ寸法

この189cmの幅にぴったりサイズで畳を製作すると、フローリングだったスペースがおしゃれな畳スペースに変身しました。

サイズぴったり畳

サイズぴったりに置き畳をオーダーしたお客様の感想

本日無事に届きました!
色々とありがとうございました。
サイズもピッタリでとても気に入っています!
色合いも優しい感じで床の色と以外と馴染んでおり良かったです。
物を置きながら移動した為、全体の写真が送れませんが送信させていただきます。
注文させていただいて良かったです(*^^*)
大切に使わせていただきます!

畳の製作内容

フローリングにの洋室に、仕切りいっぱいまで畳を敷くようにサイズを調整し製作しました。

ご連絡いただいたサイズは最終的に365cm×189cmになり、畳は91.2cm×94.5cmが8枚です。

ご注文前にご質問がありました。

[ぴったりサイズについての質問]

>いただいた寸法ですと、ぴったりですが大丈夫でしょうか?
>少し小さ目にオーダーした方がよろしいのでしょうか?

畳は多少弾力性がありますので、仮に1〜2mm大きくても押し込めば入ります
ちょうどの大きさで大丈夫です。

サイズオーダーした畳の図面

畳表の種類

セキスイ美草  (A 目積ピンク B 市松ピンク

お部屋の広さ

3650mm×1890mm×15mm

畳のサイズ

912mm×945mm×15mmの畳が8枚

お客様の地域

愛知県海部郡

畳の製作内容

フローリングの洋室に畳を設置

製作費用

82368円(税、送料込み)

サイズぴったり置き畳ならカスタマイズも自由自在

今回は、市松ピンクと目積ピンクの組わせで、交互に敷くパターンです。

このように、オリジナルサイズで製作した置き畳なら既製品ではできないことも可能です。

すっきりとしたお部屋が完成しました。

サイズは ちょうどの大きさの畳

【高品質な畳を低価格で提供できる理由】

お客様ご自身部屋の採寸畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。

例えば従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。

しかし弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。

つまり、訪問にかかる交通費や人件費がかかりません

不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。

和心本舗の安さと高品質のの理由

和心本舗の安さと高品質のの理由

サイズぴったりの置き畳の注文方法は簡単です。

まずは、お部屋のサイズを測ってご連絡ください。

その上で、畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。

また、柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。

もちろん、お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。

とはいえ、お客様は採寸に不安があると思います。もし採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。

採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)

さらに、無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできます。

畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。

サイズオーダー畳のご注文の流れ

  1. 最初に、お客様ご自身でお部屋の寸法を測っていただき部屋のサイズをご連絡いただきます。
    (問い合フォーム、メール、FAXなどからご連絡)
  2. そのうえで、ご連絡いただいたサイズより弊社にて畳のサイズを割り付けて、何枚必要で費用がいくら必要かを返信します。
    (弊社よりメール、FAXなどで畳の図面と見積金額をご連絡します)
  3. そして、お見積りにご納得いただいた後、お客様ご自身で畳の撤去、処分をします。
    (お客様の多くは、畳の処分をお住まいの自治体でお願いされています。)
  4. 最後に、畳が到着し、畳をお客様ご自身で敷きます。
    (万が一上手く入らなかった場合、3枚まで無料で修正します)
畳の注文方法

畳の注文方法

(部屋の寸法をお聞きした場合)⇒ お部屋のサイズの計り方について  

オーダサイズ畳の詳しいご注文の方法はこちら ⇒ オーダー畳ご注文の流れ 

1枚からでもオーダーを承ります。

【納期】 3日~約1週間

お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム

サイズオーダー見積りフォーム

FAXの場合
FAX見積シート

FAX見積り依頼

サンプルはこちらから
無料畳表サンプル

LINEでお問合せ

商品ページ

セキスイ美草を使用した畳サイズオーダー

【 YouTube 】動画で畳の紹介をしています

【How to order tatami】DIYの「小上がり」に本格的な畳を注文する方法
https://youtu.be/rgP-9OUBkbo

市松ラテブラウンの琉球畳に入替えた6畳の和室

市松ラテブラウンんお部屋

市松ラテブラウン【セキスイ美草】の和室が2間

市松ラテブラウンに畳をDIYで入替えたお客様のご紹介です。

6畳の和室が2間続き。すべて市松ラテブラウンの琉球畳になったお部屋は、年季の入った柱の色ともマッチしています。

普通の畳縁が付いている畳から琉球畳に入替えると、お部屋が広く見える効果もあります。 続きを読む

置き畳のL字やコの字加工ができます

L字加工した

L字やコの字に畳を加工すれば、柱や入り口の形に合わせて畳を敷くことができます。

L字やコの字に柱があったりして、畳を敷きたいけど、うまく敷けないので諦めていませんか?

【ご相談内容】

今回4.5畳のフローリングの部屋に畳をと考えていまして
ただクローゼットのところが少しい段差と言うか…
せっかくやるのであれば隙間なく畳の部屋に変えたくて

弊社のカスタムサイズで作る置き畳なら、フローリングの部屋の隅から隅まで畳を敷き詰めることができます
凸凹加工した畳 市松イエロー 続きを読む

犬と畳。使った新しい畳材料

犬と畳

犬と畳については、悩みを持つ人が多いです。

犬を室内で飼っているお客様から、愛犬のいたずらで、イ草の畳がボロボロになってしまったと相談をいただくことがあります。せっかく新しい畳にしても、また愛犬に畳を傷つけられてしまうかも、と心配されます。また、粗相をすることも気になります

犬と畳

犬と畳

続きを読む

新調 畳で「盆休み」や「年末年始」に過ごすには?

新調した畳で休暇を過ごすための発注タイミングは?

新調したカスタムオーダー畳は、通常約1週間でお届け可能です。

特に、希望する納品日より10日前くらいであれば、余裕を持って納品可能です。

ただ、土日祝日は、作業をしてません。年末は、運送会社も12月28日あたりで配達が終了する場合もあります。

とりわけ、休暇前に畳の新調をお考えの場合は、なるべく早めにご連絡いただければと思います。

今回、ご紹介するのは、コストを抑えて畳を新調し、DIYで入れ替えされたお客様事例です。

具体的には、自分で部屋のサイズを採寸して、そのサイズをもとに畳を仕上げ、自分で畳を敷くDIYスタイルです。 続きを読む

汚れた畳を自分で入替え。低コストで素敵な琉球畳スペースになりました!

汚れてしまった琉球畳

長年に渡って畳を使用すると、どうしても汚れが付いてしまったり、日焼けによる変色や日光による紫外線で、畳が傷んでしまいます。

【Before】

汚れた畳の部屋

毎日リビングで畳を見ると、汚れや傷が気になっている。

だけど、畳を替えるとなるとなかなか腰が重くっていませんか?

【After】

市松ブラック

畳を入れ替えるだけで、部屋が見違えるようにリノベーション。

オシャレな和風モダンになります。

また、気分も一新して、何かいいことが起こりそうな気になりますよ!

畳の製作内容

今回も、お客様に畳の採寸から敷き込みまでDIYでお手伝いいただきました。

自分で入れ替えるDIY畳ならお部屋がリフレッシュした時の感動も大きくなります。

【お客様の声】

早速、畳を敷いて見ました。
リビングの雰囲気が一新して思った通りの仕上がりで満足しています。
またソフトなクッション感で気に入りました。
畳サイズもピッタリ収まりました。

畳表の種類

セキスイ美草 A 市松ブラック B 市松ラテブラウン 

お部屋の広さ

3280mm×2365mm×15mm

畳のサイズ

820mm×788mm×15mm  12枚

お客様の地域

神奈川県厚木

リフォーム内容

古い畳からの入替え

畳の敷き込み図

2色使う琉球畳はコントラストが決めて

通常は1色の畳を、畳の目の方向を互い違いにして敷くことで、光の加減により2色に見える琉球畳。

光のが入る角度や方向で色が違って見えるのですが、2色使う場合のカラー琉球畳は、コントラスがはっきりしている方がお好みのお客様にオススメです。

今回は市松ブラックと市松ラテブラウンという畳表の組み合わせで製作させていただきました。

サイズオーダー畳のご注文の流れ[ DIY畳 ]

  1. お客様ご自身でお部屋の寸法を測っていただき部屋のサイズをご連絡いただきます。
    (問い合フォーム、メール、FAXなどからご連絡)
  2. ご連絡いただいたサイズより弊社にて畳のサイズを割り付けて、何枚必要で費用がいくら必要かを返信します。
    (弊社よりメール、FAXなどで畳の図面と見積金額をご連絡します)
  3. お見積りにご納得いただいた後、お客様ご自身で畳の撤去、処分をします。
    (お客様の多くは、畳の処分をお住まいの自治体でお願いされています。)
  4. 畳が到着し、畳をお客様ご自身で敷きます。
    (万が一上手く入らなかった場合、3枚まで無料で修正します)

お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム

サイズオーダー見積りフォーム

FAXの場合
FAX見積シート

FAX見積り依頼

サンプルはこちらから
無料畳表サンプル

LINEでお問合せ

商品ページ

セキスイ美草を使用したカ畳サイズオーダー

変形な間取りの部屋に琉球畳をサイズオーダー「美草市松インディゴ&市松ピンク」

間取りさえ分かれば畳の割付が可能です

柱があったり、部屋の形が正方形や長方形で無い場合でも、畳を間取りに合わせて制作することが可能です。

畳の割付は弊社がいたしますので、お客様は、イメージを伝えていただければ大丈夫です。

before_room

右奥にくぼみのある部屋です。 続きを読む

古い畳の上に美草市松ブラウンで作った上敷きを敷いた事例

くたびれた畳の部屋が一気におしゃれな和風空間に

何年も畳を使っていると、どうしても汚れてきたり日焼けによる変色で見た目が悪くなってしまう畳があります。

暮らしていると慣れてしまい、変色した畳が気にならなくなることもあります。

でも、畳の上に和風モダンな上敷きを敷いたら、部屋の雰囲気がガラッと変わり驚くかも知れません。

[Beofre]

古くなった畳

畳の製作内容

続きを読む