畳コーナー

和洋折衷な置き畳を敷いたインテリア

和洋折衷で落ち着くインテリア

和洋折衷で異なる文化を組み合わせ、新しく魅力的なインテリアになりました。

日本の伝統的な畳をフローリングの上に敷き詰めて、イ草の上でごろ寝ができる。

日本ならでは、インテリアですね。

和洋折衷インテリア 2 続きを読む

ペットと過ごす畳の小上がり

小上がりに犬

ペットの犬と樹脂製のMIGUSA畳

ペットを室内で飼っている場合、天然い草の畳を爪で掻きむしって、ボロボロになった畳を見かけることがあります。

さらに掘り進めて、穴の空いた畳になっているのもあります。

天然い草は、植物ですから、どうしても犬や猫の爪には負けてしまいます

犬と畳 続きを読む

茶道の練習に茶の湯たたみ

間取り 又隠

茶道の練習に最適な京間サイズで作られた置き畳

茶道の練習をご自宅でしたいと考えた場合、普通の畳では幅や長さが茶室の畳とサイズが違うため、十分な距離感がつかめません。

畳は、建物や部屋のサイズに合わせてオリジナルサイズで作られています。そのため、実際の茶室に使われている畳とはサイズが全く違っています

茶の湯たたみは、茶室の畳と同じサイズで作らた京間サイズの置き畳です。

炉を切った炉畳や炉蓋畳なども用意されています。

今回、お客様から「茶の湯たたみ」の感想をいただきましたので、ご紹介します。

茶道の練習場 続きを読む

掘りごたつの周りに畳を設置

掘りごたつ用に置き畳

掘りごたつとオリジナルサイズで作った畳

掘りごたつがある和室をフローリングの洋室にするリフォーム。
そして、掘りごたつの周りにだけ畳を設置
取り外しが簡単な置き畳なので、必要がないときは畳を収納し掃除も簡単です。
掘りごたつと畳 続きを読む

畳休憩スペースを設置した小上がり仕様の簡易和室

畳の休憩スペース

畳休憩スペースにて、お茶を一服

広い工場で、見学の間に一息付けるように設置された、畳の休憩スペースです。

茶道に使われるちっちゃな茶室みたいですね。

建具職人の技術で組み立てられた和室です。

このような簡易和室が、いろんな建築会社や内装施工の会社から販売されいるようです。

畳の小上がりになっていて、ちょっと腰掛けて休憩するには良さそうです。

見学コースに設置された畳の休憩スペース

見学コースに設置された畳の休憩スペース

続きを読む

仏壇スペースにカスタムサイズの畳を製作

仏壇下に設置された置き畳

仏壇スペースにぴったりサイズの畳を設置

仏間は、畳の部屋なのに、仏壇スペースは、板張りであることが多いと思います。

仏壇の大きさは、何種類もあって一定ではありません。また、仏壇スペースも決まったサイズではないようです。
そのため、仏壇を設置すると、仏間の寸法によっては隙間ができて、板張りが見えます。

仏壇の設置場所

続きを読む

床の間の畳(ゴザ)をお作りします。

和室の床の間にあるゴザを新しくしたい

以前の床の間

和室にある床の間。

そこに小さな畳があったり、ゴザだけが敷いてある場合があります。

経年変化でゴザの色が茶色になって、古くなるほど黒っぽくなります。 続きを読む

お茶のお稽古するのが楽しみな畳です。茶の湯たたみ

稽古に最適な茶の湯たたみ 畳に対するお客様の声

お世話になっております。
昨日届きました。
イグサのいい香りしてます!
心配してた滑り止めもしっかりしてていい感じです。
お茶のお稽古するのが楽しみです。
質問や相談にも迅速に対応くださりありがとうございました。 続きを読む

2色使った畳コーナー。清流カクテルフィットの畳 

清流カクテルフィット  13(亜麻色×白茶色) ☓ 09(黄金×乳白色)

2色の畳でコントラストがはっきり。

部屋のサイズにピッタリのカスタムサイズで色を2色使って畳の製作をしました。

手書きの図面

まず、2色の畳を敷きたい場所を、お客様から手書きのレイアウト図でいただきました。このお部屋のサイズに合わせて畳のサイズを割り付けてます。そして、畳表は、清流カクテルフィットのシリーズから2色使って畳を製作します。

清流カクテルフィットで琉球畳

柱部分もキッチリと2色の畳

畳のサイズは、ミリ単位で制作しますので、細かいサイズに対応が可能です。 続きを読む

黒い畳がかっこいい。都会のインテリア

黒のインテリア

テレビの前に畳スペースを設置

この黒い畳の厚みは、15mmの置き畳です。このように、薄い畳ですが、和室の畳を同じような座り心地と寝心地を実現しています。

また、畳の目の方向を互い違いにして敷くことで、見る方向によって畳の色が2色に見えます。

この写真の畳も同様に黒一色ではなく、市松模様に見ているのは、畳の目の方向を互い違いにして敷いているからです。

黒畳 続きを読む

フローリングに置き畳を敷いて、畳スペースを作る

フローリングに置き畳のスペースがあるとやっぱり落ち着きます。
サイズもぴったりでよかったです。

【置き畳設置前】

置畳設置前  1

【置き畳設置前】

置畳設置後  1

【ご注文いただいた置き畳】

畳表の種類

熊本産い草 曙表 製造農家 佐伯 壽・秀子

フローリング部屋の広さ

2880mm×1880mm×20mm

置き畳のサイズ

960mm×940mm×20mmの畳が6枚

リフォーム内容

フローリングの一部に畳コーナーを設置するために置き畳のサイズオーダー

【ご住所】

茨城県土浦市 H様

畳のレイアウト

置き畳をフローリングに設置後の感想

1)弊社で置き畳の注文を頂く前は、どんなことで悩んでいましたか? またはどうなりたいと思ってましたか?

答)市販の置き畳はサイズが82×82㎝などが多く部屋の大きさに合わないのですが、近場の畳屋さんでのオーダーだと値段がかなり高くなってしまうため、どするか迷っていました。ネットでオーダーで安いものがあればいいなと思っていました。

2)何がきっかけで弊社の置き畳のことを知りましたか?

答)Google検索 キーワード「置き畳 オーダー い草」で検索したと思います。

3)弊社の置き畳のことを知り、すぐに申し込もうかと思いましたか?

答)他のネットの畳屋さんでも検討していました。

4)何(どこの部分)が決め手となって置き畳をご注文くださいましたか?

答)他の畳屋さんにも問い合わせをしましたが回答がありませんでした。御社に問い合わせをしたところ回答が早かったのが決め手です。

5)実際に置き畳を使用されてみていかがでしたか?率直なご感想をお聞かせください?

答)自宅は全てフローリングですが、畳の上は安心感がありリラックスできますね。厚みも2㎝でちょうどよかったです。

畳コーナー

【高品質な置き畳を低価格で提供できる理由】

お客様ご自身部屋の採寸畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。

例えば、従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。

しかし、弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。

つまり、訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。

このように、不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。

置き畳の注文の方法は簡単です。

まず、お部屋のサイズを測ってご連絡ください。

畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。

さらに、柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。

もちろん、お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。

とはいえ、お客様は採寸に不安があると思います。もし、採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。

採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)

また、無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできますので

畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。

サイズオーダー置き畳のご注文の流れ

  1. まず、お客様ご自身でお部屋の寸法を測っていただき部屋のサイズをご連絡いただきます。
    (問い合フォーム、メール、FAXなどからご連絡)
  2. その後、ご連絡いただいたサイズより弊社にて置き畳のサイズを割り付けて、何枚必要で費用がいくら必要かを返信します。
    (弊社よりメール、FAXなどで置き畳の図面と見積金額をご連絡します)
  3. そして、お見積りにご納得いただいた後、お客様ご自身で畳の撤去、処分をします。
    (お客様の多くは、畳の処分をお住まいの自治体でお願いされています。)
  4. 最後に、置き畳が到着し、畳をお客様ご自身で敷きます。
    (万が一上手く入らなかった場合、3枚まで無料で修正します)

お部屋のサイズの測り方は?

お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム

FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル

【ご注文サイト】

和心本舗 畳サイズオーダー

着物を着る機会が増え、着付け用に畳。着物には畳ですね。

着物の着付けスペースに畳をサイズオーダー

最近は、琉球畳タイプの置き畳が人気ですが、畳縁を付けた畳も伝統的な雰囲気があって好まれるお客様が多いです。

畳縁の種類を変えるだけで、お部屋のイメージが変わります。

今回の置き畳には、桜の柄が入った畳縁を付けて、サイズオーダーで製作しました。

桜の畳縁

【before】

続きを読む

置き畳で半畳の最大サイズは?[厚み15mm]

置き畳の製作可能なサイズは、100cm角が最大サイズです

弊社の規格サイズで販売している置き畳はのサイズは、通常82cm角です。

カスタムサイズで置き畳を製作する場合は、畳の厚み15mmなら、半畳で最大サイズは100cm☓100cm(1メートル角)まで可能です。

つまり、置き畳のサイズ100cm角を2枚並べると200cm(2メートル)になりますので、人が一人寝るには十分な長さですね。

また、フローリングの上に直接的に布団をに敷いて、寝て起きた後に、結露で困っているお客様の多くおられます。しかし、置き畳を敷いて寝れば、結露は発生せず解決します。

フローリングに敷布団を敷いて寝るなら、最大サイズの置き畳が2枚あれば大丈夫、ということになります。

今回、最大サイズの置き畳をご注文いただいた、お客様事例をご紹介します。

[ Before ]

Before tatami 置き畳サイズ 続きを読む

小上がりの畳を琉球畳に入れ替え [DIYたたみ]

普通の4畳半から琉球畳9枚に

もともとは、畳縁が付いている1畳サイズの畳4枚と半畳サイズ1枚の4畳半のレイアウトの小上がり。

この4畳半を弊社で制作した琉球畳に、お客様自身で入れ替えていただきました

【Before】

小上がり before

【After】

畳のレイアウト

【お客様の感想】

商品が届き早速敷かせて頂きました。
とても綺麗で部屋の印象がガラリと変わり、畳の大切さが良くわかりました。
サイズもぴったりです。

お早い発送と丁寧なご対応に感謝致します。またの機会によろしくお願い致します。

畳の製作内容

お客様から敷く場所のサイズをご連絡いただき、弊社で琉球畳のサイズを割付しました。

製作期間は1週間です。

半畳の畳の重さは、厚み30mmで4kg程度です。畳の入れ替えも簡単に行えます。

写真では畳が2色に見えていますが、畳目の方向を互い違いにして敷いているため、光の加減や見る方向によって色が違って見えています。

畳表の種類

清流(和紙表) 11 銀鼠色 

小上がりの広さ

2580mm×2580mm×30mm (*258cm×258cm×厚み3cm)

畳のサイズ

860mm×860mm×30mm 9枚

お客様の地域

千葉県木更津市

リフォーム内容

古い畳からの入替え

琉球畳の敷き方図面

【高品質な畳を低価格で提供できる理由】

お客様ご自身部屋の採寸畳の敷き込みをしていただくことで出張費がありません。

例えば従来の方法で畳を業者にお願いするときは、見積、採寸、敷き込みと2〜3回はお客様のご自宅に訪問することになっていました。

しかし弊社の場合は、お客様よりメールやFAXで部屋のサイズをお聞きし図面とお見積金額を連絡して畳の製作だけをします。

訪問にかかる交通費や人件費がかかりません。

不要な費用を除くことで、お客様に高品質な畳をリーズナブルな価格でお届けができています。

和心本舗の安さと高品質のの理由

和心本舗の安さと高品質のの理由

注文の方法は簡単です。お部屋のサイズを測ってご連絡ください。

畳の枚数や大きさなどは弊社にて割り付けします。

柱部分の加工なども可能です。簡単な図面を手書きで書いて携帯で撮影したものでも大丈夫です。

お客様より畳のサイズを指定していただいても大丈夫です。

お客様は採寸に不安があると思います。もし採寸が間違っていたとしても畳3枚までは無料で修正しています。

採寸・敷き込みも依頼される場合は、出張費3万円(税別)で承ります。
(一部の地域を除き全国対応可)

無料の畳表サンプルなどで品質を確認することもできますので

畳に関するご不明な点などありましたらお気軽にお問い合わせください。

小上がり after

サイズオーダー畳のご注文の流れ

  1. お客様ご自身でお部屋の寸法を測っていただき部屋のサイズをご連絡いただきます。
    (問い合フォーム、メール、FAXなどからご連絡)
  2. ご連絡いただいたサイズより弊社にて畳のサイズを割り付けて、何枚必要で費用がいくら必要かを返信します。
    (弊社よりメール、FAXなどで畳の図面と見積金額をご連絡します)
  3. お見積りにご納得いただいた後、お客様ご自身で畳の撤去、処分をします。
    (お客様の多くは、畳の処分をお住まいの自治体でお願いされています。)
  4. 畳が到着し、畳をお客様ご自身で敷きます。
    (万が一上手く入らなかった場合、3枚まで無料で修正します)
畳の注文方法

畳の注文方法

(部屋の寸法をお聞きした場合)⇒ お部屋のサイズの計り方について  

オーダサイズ畳の詳しいご注文の方法はこちら ⇒ オーダー畳ご注文の流れ 

1枚からでもオーダーを承ります。

【納期】 3日~約1週間

お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム

サイズオーダー見積りフォーム

FAXの場合
FAX見積シート

FAX見積り依頼

サンプルはこちらから
無料畳表サンプル

LINEでお問合せ

商品ページ

清流(和紙表)を使用した畳サイズオーダー

————————————————————-
【 YouTube 】動画で畳の紹介をしています
————————————————————-

【How to order tatami】DIYの「小上がり」に本格的な畳を注文する方法
https://youtu.be/rgP-9OUBkbo

【DIY畳(たたみ)】イ草(いぐさ)と新素材(樹脂・和紙表)どっちがオススメ?
https://youtu.be/CcN_sTvHH5g

「茶の湯たたみ」のご紹介
https://youtu.be/AeAU0g6344w

畳を海外への発送、サイズ注文できる

シンガポールのお客様から畳の感想をいただきました。

弊社では、海外にお住まいのお客様、または日本から海外へ発送をご希望のお客様にも対応いたします。

日本で製作した畳と送料を含めた金額を無料にてお見積りいたします

国際輸送のDHLで世界の220以上の国と地域へ発送が可能です。

金額をご確認いただいてから発注いただけますので、お気軽にお問い合わせください。

【ご注文いただいた商品】

続きを読む

DIYの小上がりにブルーバイオレット色の琉球畳を6枚

サイズオーダーでピッタリはまる

畳の製作内容

お客様様からご指定いただいたサイズ850m角を6枚制作し、お客様ご自身で畳を敷いていただきました。

【お客様の声】

洋間の3畳分を小上がりの畳敷にしました。畳もピッタリとはまり、色も大変気に入っています。ありがとうございました。

ブルーバイオレット 小上がり

畳表の種類

続きを読む