置き畳をサイズオーダーされたお客様の感想
置き畳のサイズオーダーをご注文いただいたお客様からアンケートの答えと写真を送っていただきました。

厚み10mmの置き畳を並べたリビングルーム
置き畳のサイズオーダーをご注文いただいたお客様からアンケートの答えと写真を送っていただきました。
厚み10mmの置き畳を並べたリビングルーム
置き畳を設置する場所を、いろいろ見てきましたが今回の設置場所である酸素ドームは初めてです。
酸素ドームというカプセルの中に入って過ごすことで、リラックスしてストレスを緩和することができるそうです。
すごいですね!
畳でさらにリラックス効果ば倍増??
カリフォルニアキングというベッドのサイズがあります。ベッドの中では一番大きなサイズです。
サイズは、72インチ☓84インチ。つまり、センチに変換すると約 180cm×210cmになります。
すのこベッドの上にあったマットレスを処分して、畳に変更すれば、ちょっとした小上がりとして使えます。
また、畳ベッドとしても問題なくご使用いただけます。
弊社が製造する琉球畳は、一般のお客様だけでなく、工務店、建設会社、店舗設計など多くの業者様にも利用いただいています。
今回は、建設会社様からアンケートにも答えていただきましたので、ご紹介いたします。
茶道稽古用の上敷きのサイズは、本間2帖 (六尺三寸☓六尺三寸、1910mm☓1910mm)厚みは約5mmです。
具体的には、茶室と畳と同じサイズで作ったゴザ(6尺3寸☓1尺8寸5分)が2枚並んでいるレイアウトです。
そのため、茶道のお稽古には、最適なサイズの上敷きになっています。
畳の表面は、美草目積インディゴと美草市松インディゴの組み合わせでシックな小上がり。
今回のお客様は、8畳の和室です。
入れ替え前の和室。
畳は経年劣化で、くたびれていますね。
ところどころに、汚れが目立っています。
DIYで畳の入れ替え後は、畳表に美草リーフグリーンを使用した洗える畳になりました。 続きを読む
フローリングの洋室6帖の部屋を全面に琉球畳を設置し畳の部屋にされたお客様の事例です。
ご連絡いただいたお部屋のサイズは以下のような図面をEXCELに貼り付けた状態でメールにてご連絡いただきました。
お客様がDIYで自宅の和室を改造し、MIGUSA市松リーフグリーンを敷いた部屋の写真を送ってくださいました。
素人とは思えない仕上がりですね。 板の間を設置して畳を敷く部分は6畳になっています。 続きを読む
畳は、天然イ草だけはありません。色の付い畳、汚れに強い畳、ダニ・カビの心配が無い畳など、お客様が使う場面によって、適切な畳があります。 続きを読む
先ほど畳が届きまして、早速敷いてみました。
寸法通りの仕上がりで、ぴったりです。子どもは転がっても痛くないと喜んでいます。
色も事前にサンプルを頂いたので壁紙との相性
ばっちりです。本当にありがとうございました。
【お客様からのご相談】
見た目とお値段の兼ね合いを考えたのですが、やはり今使っている畳を一部利用したい
と思いますぴったり敷き詰めるとなると畳が入らないのが怖くて、小さめに見積もっていただいて
いたのですが、
3枚まで直していただけるということなのでサイズ変更してお願いしたいと思います。
念のため部屋の図面を添付します。
柱が部屋の真ん中付近にあり、正方形ではない部屋です。
部屋の形を利用して床の間を作りました。 続きを読む
インテリアに雰囲気に合わせて自分の好みの色で畳を敷くことで、他にはない個性的なインテリアが実現できます。