
一段上がった場所にある畳スペース
【お客様の感想】
本日無事畳を敷くことが出来ました。ありがとうございました。
真ん中に掘りごたつと大きなテーブルがありましたが、畳の取替に合せて
掘りごたつをつぶして、すべて畳にしました。広くなりスッキして綺麗になり満足しています。
畳を敷く前の写真と敷いた後の写真お送りいたします。
畳の下が収納になっている小上がりタイプの畳コーナーが人気ですね。
新築の家に大工さんが製作する場合や、旦那さんが趣味のDIYで製作されることもあります。
今回は、すでにある小上がりの畳の入替えのお手伝いです。
自作することで、お部屋の広さにあわせて作ることができますし、
畳も好みの畳縁(たたみべり)を使用したりインテリアに合わせることが可能です。
畳の製作内容
ご注文いただい内容は以下になります。
お客様から畳のサイズを指定していただき製作しました。
畳表の種類
畳縁有り no18 市松模様
畳表の種類
天然い草 引目
畳のサイズ
1880mm×880mm×30mm 2枚
1810mm×870mm×30mm 2枚
1760mm×870mm×30mm 2枚
お客様の地域
北海道帯広市
リフォーム内容
小上がりに畳を新しいものに入替え
小上がりお客様事例
小上がりに畳をご注文いただいたお客様の事例集です
プロの大工さんから趣味のDIYまで多くのお客様より畳のご注文をいただいています。
参考に御覧ください。
お見積りの依頼はコチラからどうぞ
お見積りフォーム
FAXの場合
FAX見積シート
サンプルはこちらから
無料畳表サンプル
和心本舗の置き畳商品ページ
和心本舗の畳縁あり置き畳の特徴は
25種類の畳縁の中から好みの色と柄が選べます。
また畳表の種類は熊本産、中国産、セキスイ美草、清流(和紙表)のどのタイプからでも製作可能です。
お見積りは無料ですので、お気軽にお問合わせください。
畳は運送会社を使って全国どこでも対応します。
海外発送も対応可能です。(一部地域と商品を除く)